top of page

沖縄・宮古島の郷土料理

宮古島でレジャーを楽しむなら、豊かな自然と美味しい料理を楽しめるクルージングがおすすめです。宮古島の壮大な景色を眺めながら、シェフ自慢のランチやディナーを楽しめるベイクルーズ・宮古島 モンブランのクルージングツアーは、ランチ付き・ディナー付きのクルージングプランの他にも様々なプランをご用意しております。ご予約は、お電話もしくはサイトからお申し込みいただけますので、お気軽にご利用下さい。

【島おでん・沖縄おでん】

ソーキの出汁と塩のシンプルな味付けのおでんです。てびちと呼ばれる豚足は、沖縄のおでんには欠かせない具材です。じっくり火を通したてびちは、コラーゲンがトロっとした状態になり、より美味しく味わえます。てびちを煮込んだおでんの出汁にも、コラーゲンが染み出ているので、美容に関心の高い女性に特におすすめです。

【ゆし豆腐汁】

ゆし豆腐とは、豆乳ににがりを加えただけのシンプルな豆腐で、固まる手前の柔らかくふわっとした食感、濃厚な味わいが特徴です。沖縄では、鰹出汁と味噌の味付けでいただくのが主流です。

【中身汁】

中身とは、豚肉の胃袋や腸などのモツを指します。中身汁は、祝い料理、接待料理として古くから食されている琉球料理の一つです。モツの下処理を丁寧に行い、とろけるように煮込む大変手の込んだ料理で、クセがなくあっさりとした味付けが特徴のお吸い物です。

【ゴーヤチャンプルー】

チャンプルーとは「ごちゃ混ぜ」という意味で、沖縄でチャンプルー料理というと炒め物料理を指します。ゴーヤチャンプルーは、ゴーヤをはじめ、豆腐、豚肉などの具材を混ぜ炒めた料理です。ゴーヤは、沖縄では多く食されている夏野菜で、一般家庭の庭先でも栽培されるほど県民に愛されています。

【沖縄そば・宮古そば】

そばといっても、麺にそば粉は使わず、小麦粉を原料とした麺を使います。沖縄そばは、豚骨と鰹節からとった出汁に、三枚肉やかまぼこ、ネギをトッピングしたそばです。沖縄そばは地域ごとに味や具材が異なり、宮古島の郷土料理である宮古そばは、縮れのない細めの平打ち麺、あっさりとしたスープが特徴です。

Copyright (C) 2015
BayCruiseMiyakojima. All Rights Reserved.

ベイクルーズ・宮古島 モンブラン

株式会社 はやて 本社営業所

営業時間(電話受付) 08 : 00 ~ 18 : 00 

 

906-0013

沖縄県宮古島市平良字下里108-11
マリンターミナル2F

TEL.0980-72-6641  FAX.0980-79-0408 MAIL. hayate27@miyako-net.ne.jp

  • Facebook Social Icon
  • YouTube Social  Icon
bottom of page